22 ラーメン①

          西武池袋線・都営大江戸線「練馬」駅北口徒歩5
            綺麗な紫の看板と店頭の牡蠣の殻が目印



 こんにちは!
様々な街の食事処を巡る不定期連載。第1回は「練馬」駅が最寄りのラーメン屋「はないち」です。9月には国分寺で2号店がオープンするということで、そちらの準備も忙しそうでした(スタッフ募集中です笑)。


22 ラーメン②
              しおらーめん 780円※写真は太麺


 気配り上手なスタッフの方々と牡蠣や鶏を使用したスープが印象的なお店。麺を太麺と細麺から選べるので、同じスープでも違いを味わえますよ!


22 ラーメン③
           スタッフの伊藤さんは笑顔と気配りが抜群

22 ラーメン④
DSC_0013②
         オススメはしおラーメン(780円)と海老塩麺(900円)


 美味しゅうございました!

【店舗情報】
「はないち」
・〒176-0001 東京都練馬区練馬2-2-18 ハイツ練馬1F
・営業時間 月~金曜日   11:00~16:00/18:00~24:00(ラストオーダー 23:30)
        土曜日   11:00~24:00(ラストオーダー 23:30)
        日曜、祝日 11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
・定休日    火曜日 ※第5火曜日、火曜日が祝日の場合は営業

22①

              講師の結城俊也さん



練馬区は21日、923()午後2時から、区立大泉図書館(大泉学園町2丁目)で、「ライブラリハビリ活動」講演会を開催すると発表しました。

講師は、『認知症予防におすすめ図書館利用術』の著者で、各地で健康医療講座を開催している専門理学療法士、介護支援専門員の結城俊也さん。

「ライブラリハビリ活動」とは、結城さんの造語で、ライブラリー(図書館)でリハビリテーションの知見を広め、地域住民の健康づくりに貢献する活動のこと。「図書館とリハビリテーション双方の専門家が従来の枠を超えてコラボレーションできれば」という思いが込められているそうです。

定員50(先着順)。申し込みは大泉図書館の窓口、または電話(0339210991)。入場無料。

区の担当者は、「超高齢社会を迎え、高齢者や認知症に関する図書館サービスが話題になっています。高齢者層の利用が多い大泉図書館で、練馬区での先駆けとなればと思い企画しました。中学生以上から参加できますので、多くの方に、この講座を通して図書館が認知症予防に役立つことを知ってほしいと思います」と話しています。

9月号

こんにちは!『池袋15'』です。
先日、8月18日(金)に『池袋15'』9月号が発行されました!

9月号の特集は、
高齢者の「暮らし」再考“「ここなら家族で納得」の老人ホーム選び”



9月15日は「老人の日」。昭和23(1948)年より“人生の諸先輩方を敬う”「敬老の日」として知られていましたが、平成15(2003)年より名称が変わりました。『池袋15'』では、高齢者の方とそのご家族が今後向き合っていくべき「暮らし方」を、介護付有料人ホームへの取材を通してご紹介します。

詳しくは下の記事をご覧ください。


編集① 大和ハウス 編集② 大和ハウス 編集③ 大和ハウス


その他にも次号で連載2周年を迎える「匠の技 豊島区の歯科技工士を訪ねて(P.27)」や、秋のお彼岸に合わせた企画「注目のお墓特集(P.49~)」など情報盛りだくさんです!


プレゼント応募の方は下記画像をご覧になっていただき、右欄の「プレゼント応募フォーム」からご応募ください。



9月号 プレゼント

ご応募、お待ちしております!

↑このページのトップヘ